無からのビルメン

無職、無資格、職歴無からの再スタート

バスに乗り遅れるな

 

出典は完全にネガティブなイメージのある言葉ですね。今回の記事で言いたいことは「電験受けようか悩んでいるなら、始めるのは今が最適」これに尽きます。

 

もう1週間以上前になりますが、電験三種のいわゆる本試験が行われ、Twitterの界隈ではかなりの盛り上がりを見せておりました。内容としては「過去問・ラッシュが継続!難易度低下のまま!」というものです。それに伴い、難易度が高いとされていた頃に取得した方々が苦言を呈し、まさに今受けようとしている or 今回で受かった方々がそれを煙たがるという図式で、少しばかりギスギスした雰囲気になっている場面も何度か目撃しましたね。

 

電験のレベルも 堕ちたものだ......」と烈海王のようなことを言っている人が一介の電験持ちビルメンならば、簡悔の気持ち自体はわかります。

電験関係の講座やコミュニティを開いていたり、動画を上げてたり、本を出している人→どうして裏で納めずにこんな場所で言ったの?

という猿空間になりかけていたのでちょっとびっくりしました。自分から客をバカにしていくのか...(困惑)

 

さて、現在電験持ちの需要に対して合格者の数が追いついていない状況で、受からせるためにこれまでよりだいぶ簡単に(というよりは過去問の丸コピ)するようになったのがここ1~2年ほどと最近のことのようです。私は未受験者で過去問もまだ10年分しか目を通していませんが、それ以前にもそのままの形で出題された問題は確認できました。3月の試験ではそれに輪をかけて過去問と全く同じ内容&選択肢になる問題が増加したみたいですね。

 

只今絶賛勉強中である私としては「めっちゃラッキー!」の一言です。前にも同じことを書きましたが...Twitterでわざわざアカウントを作ってまでモチベを高めようとしている人間を平均すると、全受験者の平均と比べればかなり点数が上の方に収束するはずです。やみくもに勉強して、出題傾向も特に気にすることなく本番を迎え、「こんな試験難しすぎて話になら~ん!」と途中退出する人がわんさかいるはずですから。そういう人たちは結局受からないわけで、いくら出題傾向が変わったといっても合格率50%の試験にはなり得ません。むしろ情報をいち早く掴んでハイパー過去問研究モードに突入できる我々が一方的に有利になっているだけですよね。

 

しかし...選択肢まで含めて丸々同じ且つ合格率がこれほど低いという試験に遭遇したのは、私は初めてです。これは未曾有の大チャンスだと思っています。なんなら現場でも少しやる気ありそうな人には受験を勧めて回っているくらいです(やや無責任か)。

 

私の会社ではもし取得できれば資格手当で月給が一万数千円もらえます。合格率が明確に上昇したからといって手当を減らすのはあまり現実的でなく、起こったとして数年もしくはそれ以上あとの話です。電験受験界隈という、おそらく日本で最も難易度変化に敏感な狭い界隈を除いて、世間的な評価も大きく変わるわけではありません。

 

さらに、あくまで個人の予想として、このボーナスタイムは永続ではないと考えています。CBT試験導入に伴う体制の移行の隙を突いて過去問・ラッシュ期があっただけで、ひょっとしたら自分が受ける7月試験の時点で新規の割合が増えているかもしれません。それでも突然ガラリと変えてほぼ全てが新規問題、とはならないでしょう。諸々踏まえて、自分には一生縁のない資格だ!という人はともかく、いつか受けるのなら他試験の後回しにするよりは、やはり今受ける準備をするのが最善だと思います。

 

7月に私が全落ちしたらこの記事は自動的に消去されます。恥ずかしさ追い込み勉強法